「黒木くんと美月ちゃん」表紙イラストコンペ。多数の応募、コメント、誠にありがとうございます。
今回も様々な黒木と美月を見ることができ、私としても非常にうれしく思っています。
今回の審査は今までで初めて最終選考なしでの選出作品決定という結果となりました。
と言いますのも、一次選考を通過した時点で審査員達の評価が選出者であるりむ先生が頭一つ抜けた結果となったからです。
このまま一次選考通過者の中から最終選考者を出したとしても、この時点でりむ先生が選出されるだろうという意見が合致しました。そういうわけで異例の形とはなりますが最終選考なしの選出とさせていただきました。そのため一次選考通過作品全てに今回はやや短いですがコメントをつけさせていただく形を取っています。
今回多くの作品で評価されたポイントが「美形ではない」と作中で明言されているキャラクターに対するBL的表現の仕方です。みなさん工夫が見られこちらは審査員からも「こんなやり方をするとは!」と関心の声が多くあげられました。
また、今回の応募作品の傾向をまとめますと「想像しやすい故に細かい差が顕著になりやすかった」と私は思います。
学生であるゆえに多くはワイシャツの学生スタイルですし、タイトルのイメージなのか二人が並んでいる姿が多く見られました。
以前から再三言っています色味が目立ちやすかったと思います。どうしても二人が同じ服装だとかぶりやすいです。みなさんこちらを意識してかワイシャツの胸のあたりになにかしらを持ったり置いたり、構図をそもそも変えて目立たなくさせたりして工夫が見えました。この表紙コンペも第四回ということで、その点を意識して描いていただけたのかと思います。
長きにわたりました表紙コンペも、ついに最後となりました。
まったく初の試みに審査員一同どうなるかと思っていた反面、回を追うごとに気づけばみなさんがどういった形でキャラクター達を生み出すのか、毎回わくわくしていました。
複数回応募していただいている方では、おしくも選出を逃しましたが確実に上達しているのがわかる方も多かったです。前回を参考に様々な工夫をしているところは、流石と感心させていただきました。この表紙コンペ以外でも、この技術はきっと実を結ぶはずと私は確信しています。
4回という長い期間での企画に参加いただき、イラストレーターの皆様、読者の皆様、そして素晴らしい作品を執筆頂きました著者の皆様、改めてありがとうございました。
今後もupppiは皆様により楽しんでいただけるサイト作りを目指し、様々な施策を行っていく予定です。皆様の参加を是非ともお待ちしています。
upppi公式アドバイザー弓島
2013年8月より募集を開始いたしました 『黒木くんと美月ちゃん』表紙コンペ には29作品のご応募を頂きました。作品応募頂きました方々及びコメントや評価を頂いた読者の方々、本当にありがとうございました!
以下、選出作品と選評を発表させて頂きます。また一次選考通過作品については短評を掲載させていただきましたので、ぜひご覧頂ければ幸いです。